もっとおうちを楽しもう「おそうじしましょ!」
手作り洗剤のレシピをご紹介!

公開日:2018年12月11日

“家のこと”を楽しく素敵にするヒントがいっぱい

もっとおうちを楽しもう「おそうじしましょ!」

料理、お掃除、家庭菜園など、趣味である “家のこと”から、毎日の家事が楽しく、効率的になるアイデアやコツ、便利グッズをご紹介。毎日のお手入れにももちろん、年末大掃除にも大活躍! 今回はおそうじの工夫と手作り洗剤についてです。

「よい気が満ちた部屋にしませんか?」

おそうじ好きですか? と、尋ねられたら誰だってNOですよね。やりだしたらきりがなく、やっと終わってもまたすぐに散らかって埃もたまり、「もうっ、嫌」ってことの繰り返し。

それでもすっきりと片付いて、さっと床を拭き掃除機をかけた部屋は、空気まで清浄になったようにすがすがしく、これぞ風水でいう、よい気が満ちた部屋になったと実感できます。だから「きれい習慣」続けて行こうと思います。

今回は私のおそうじの工夫と手作り洗剤(絶対おすすめ!)をご紹介します。

「まずは、空間を広く」

床にものが置かれていないと、掃除機をかけるのも一動作ですみます。雑然としたものが目に入らなければ、イライラがなくなり自律神経が整います。この心がけだけで、第一段階は解決です。

「愛用の手作り洗剤 《イヴォンヌ洗剤》と《ミントクレンザー》」

《イヴォンヌ洗剤》

ドイツのカリスマ主婦イヴォンヌさんの発明した万能洗剤で、2年ほど前にNHKの「あさイチ」で紹介されていたもの。とても簡単に作れてちょっとした汚れには万能で、洗剤の種類を減らすことができました。

<用意するもの>

・2リットルの空きペットボトル容器(泡立つので大き目)

・炭酸ナトリウム(なければ重曹でも)10g

・水 80cc   

・酢 40cc

・台所用中性洗剤 17g位

・水(薄め用)  580cc

 

<作り方>

小さめの鍋に炭酸ナトリウムと水を入れて混ぜ、軽く沸騰させ冷ます。

ペットボトルに入れ、酢と台所洗剤を加えて振り混ぜたら、水580ccで薄めて完成。

スプレーボトルに入れて台所に置いておくと、コンロ周りのそうじや食べこぼし、カーペットのしみにもシュとひと吹き後ふき取るだけできれいになります。

タンパク質の汚れには、セスキ小さじ1を500ccの水に溶かしたセスキ液も効きますが、その他の汚れには私はイヴォンヌ洗剤を使っています。

イヴォンヌ洗剤と広告紙で作るゴミ入れ(後述)。
イヴォンヌ洗剤と広告紙で作るゴミ入れ(後述)。

 

 

《ミントのクリームクレンザー》

以前ハルメクのミント特集で紹介されていたもの。

 

<用意するもの>

・重曹90cc

・植物性グリセリン60cc

・はっか油

 

<作り方>

1.重曹90ccと植物性グリセリン60cc(3:2の割合)をスプーンで混ぜ、はっか油15~20滴を加えてよく混ぜたら完成。 

2.蓋つきガラスポット(ジャムの空きビンなど)に移して室温で保存します。

使うときにもよく混ぜて、指先につけガラスのコップをみがき、洗い流します。ミントの香

りに癒されながら、ワイングラスもピッカピカになります。

 

ミントクレンザーの材料。
ミントクレンザーの材料。

「三角コーナーよ、さようなら」

台所のシンクで生ごみ捨てに三角コーナーを使っていたり、排水溝の網かごに流しているならやめましょう。生ごみは濡らしてしまうと、ヌメリと汚れの原因になります。野菜くずは広告紙で作った屑入れに濡らさず捨てるとそれだけでシンクの汚れが防げます。

台所の床はワイパーとステック掃除機(使い易くおすすめ)で、そのつどきれいにするといつも快適。一日の終わりに床をふきあげると、翌朝のGOOD MORNINGは決まりです。

次回は簡単おもてなしメニューを!

 

ひなたぼっこ
ひなたぼっこ

2018年に結婚40周年となる夫と二人暮らし。5度の引越しを経て夫の生家をリフォームした今の住まいは14年目。趣味は料理、掃除、庭仕事と読書、絵や文章を書く事。どうすればより快適に暮らせるかを考え家事を楽しんでいます。若い時に大病したからこそ健康で美味しい物を美味しくいただける毎日に幸せを感じます。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話