「こち亀」

公開日:2020年04月20日

私の仕事は、結婚式の司会者でした

雇い止めや倒産。今が耐え時と前向きにウオーキングを

雇い止めや倒産。今が耐え時と前向きにウオーキングを

30年に渡り、結婚式やセミナーの司会者をしてきたMCイルカさん。新型コロナウイルスによる自粛が広まる中で、すでにブライダル業界では倒産や雇い止めが始まっているそう。不安な中でも、少しでも前向きに……と取り組んでいることを教えてくれました。

単発の派遣やアルバイトに応募殺到、コロナウイルスの脅威の現状

新年度を迎え、例年では新たな始まりに夢を持つ季節となるはずでしたが、今年は、かつてない、大変な新年度となってしまいました。

新型コロナウイルスの影響は、さらに緊迫した状況となり、私たちのブライダル・イベント業界は、自粛の影響で仕事のキャンセルが続いています。それだけではなく、廃業に追い込まれた取引先や、それと同時に、雇い止めとなった人たちが出始めています。

雇い止めや、自宅待機の人が、単発の派遣やアルバイトに応募に殺到しているようで、面接にもたどりつけないと、嘆いている同業の仲間がいました。

今が本当に瀬戸際、耐えどきです。
 

前を向くために

事務所にこもっていると、動かない、そして、ネガティブなことばかり、頭に浮かび、それがストレスとなっているのでしょうか? 肩こりに悩まされています。

感染予防のため、スポ-ツジムも自粛休業という現状が続き、余計、運動不足から、体の不調につながっているのかも知れません。

この負のスパイラルを断ち切るためにも、前回・つづった決意の元、毎日、ウオ-キングをして、体力の低下を少しでも防ぐことに取り組んでいます。
 

一日・1万歩を目指します

私の足で、1万歩と言うと、街なみ、自然を楽しみながらのんびりペースで、約2時間です。
私の住む東京の葛飾は、荒川・中川が流れる川の街、土手がきれいに整備されています。そして、葛飾にはいろいろな名所があります。そこで、土手ウオ-キングで葛飾の名所を巡るおことにしました。

政府からの助言「3つの密」にあたらない、土手ウオ-キングは気分転換にもつながるようです。この時期、土手には、つくし、菜の花、たんぽぽと、春の自然がいっぱいです。ムクドリが群れて遊んでいる様子も初めて見ました。
 

亀有では、漫画「こち亀」の世界を味わえます

漫画「こち亀」

中川の土手を北に歩いていくと、亀有(JR常磐線・亀有駅、東京メトロ千代田線・亀有駅)に行き着きます。

亀有と言えば、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、漫画の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の街です。

作者の漫画家、秋本治先生は、この亀有に住んでいます。

駅前には、警視庁・葛飾署、両津勘吉巡査の銅像、フィギアが、あちらこちらでお出迎えしてくれています。

今は人が少ないですが、本来でしたら、両さんファンだけではなく、観光バスや外国の方など、旅行客が沢山いらっしゃり、両さんとの記念写真の順番待ちができています。

亀有駅前・銅像、フィギアの近くには、漫画と同様、派出所(交番)があります。

子供たちが、交番に立ち寄り「両さん いますか?」と、たずねられることもよくあるそうです。

下町人情が熱いお巡りさんは

「今日は 非番だよ」

と、子どもの夢を壊さないよう返答してくれるそうです。

「こち亀」

「いよ!!」と、人影ない少ない・街並みで、手をあげて出迎える両さんが、こんなに寂しそうに感じたことはありませんでした。

今度、訪れる時には、少しでも、にぎわいのある街並みに回復する事を願い、私もがんばるね!と、両さんと約束をしてきました。

MCイルカ
MCイルカ

下町生まれ下町育ち、チャキチャキの江戸っ子。どこへ行っても歌手のイルカさんにそっくりと言われMCイルカの名で披露宴の司会をしていました。現在は人材の育成やマナーの仕事等をしています。また40年間キティちゃんが大好き、キティラーです。司会者になるまでの道のりや日常マナー、キティグッズ等を紹介します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き