イベント予約 イベント予約

<オンライン>目元のたるみと眼瞼下垂の対策講座

<オンライン>目元のたるみと眼瞼下垂の対策講座
眼瞼下垂(がんけんかすい)の受診の目安とセルフケアをアドバイス。目力も気持ちもアップ! のポイントがわかります。

講座内容

目を大きく見開いてみてください。1分間近く続けたら、かなり疲れませんか? 目を支えている筋肉の力は少しずつ弱くなり、まぶたも上がりにくくなってきます。「視界がさえぎられ、見にくくなってきた」と思う方は、もしかしたら、まぶたのたるみが原因かもしれません。この講座では、自分でできるエクササイズの他、実際の診療例を挙げながら、みなさんの疑問や心配事にお応えします。

目元のたるみと眼瞼下垂

この講座でわかること1

気になる目元のたるみはなぜできる?
まぶたのたるみの原因や注意すべき習慣、改善への具体的なメソッドがわかります。

この講座でわかること2

目元をスッキリさせるデイリーエクササイズ
マッサージなど、毎日簡単にできて予防にもつながるケア方法をご紹介します。

この講座でわかること3

受診が必要なときはどうすればいいの?
日常生活に支障をきたすなど、眼瞼下垂と診断された場合の受診方法をお伝えします。

講師

大慈弥裕之(おおじみ・ひろゆき)さん

大慈弥裕之先生

自由が丘クリニック形成外科/美容外科/眼瞼下垂外来主任/医学博士。
福岡大学医学部形成外科前教授、北里大学医学部形成外科・美容外科非常勤講師。日本美容外科学会前理事長。
自由が丘クリニックでは「目元のたるみ」を担当し、NPO法人自由が丘アカデミー代表理事として、臨床実績に基づいた眼瞼下垂の研究と進展に尽力。

今なら、この講座に「ご優待価格」(無料)で参加できるチャンス!

詳しくはこちらをクリック↓↓

イベントのご案内

開催日時 2023年11月29日(水)14:00
~2023年11月29日(水)15:30
講座番号 1316-510-904 (本会員)
1316-010-904 (一般)
講座形式 ライブ配信(Zoom)
料金 0円 (本会員)
1,700円 (一般)
定員 500名 (本会員)
500名 (一般)
申込締切 2023年11月24日(金)19:00 (本会員)
2023年11月24日(金)19:00 (一般)
実施会場 オンライン

見逃し配信(アーカイブ)動画の視聴期間

視聴期間は2週間です。期間中は繰り返し何度でもご視聴いただけます。
見逃し配信(アーカイブ)動画は講座終了後、後日にメールでご案内いたします。

ご用意いただくもの

● パソコン、スマートフォン、タブレットのいずれか
※らくらくスマートフォン1~3等の機種によってご利用いただけない場合がございます。詳しくはご案内書をご覧ください。
● インターネット接続ができる環境(Wi-Fiや光回線)
● ご自身のメールアドレス

※オンライン講座は、無料のアプリケーション「Zoom」を使用します。

キャンセルについて

一般価格の参加費をお支払いただいた方はご入金後の返金はいたしかねます。ご了承ください。

ご注意事項

※365本会員限定の優待価格でのご参加は、開催当日に365本会員である必要があります。

オンラインでお申込み

※本会員は現在申込期間外です

※一般の申込は現在申込期間外です

お電話・FAXでお申込みを希望の方・お問い合わせ先

【お申込み・お問い合わせ】

ハルメクお客様センター
0120-86-1094(通話料無料)
スマートフォンから発信する

受付:9時〜19時(日・祝日・年末 年始を除く)
FAX:0120-03-8618
通信料無料・24時間受付

【メールでのお問合せ】
event-info@halmek.co.jp
営業時間:平日9時~18時(土日・祝日・年末年始を除く)
※メールでの講座のお申込みはできません。ご了承ください。
※ご質問から回答まで3日間程度のお時間を頂戴する場合があります。

お電話・FAXでお申込みの方のお支払い方法について

参加費のお支払い方法は「お振込み用紙」のみとなります。
クレジットカードでのお支払いはできません。
「お振込み用紙」はお申込み完了後、イベントの詳細を記載した
「ご案内書」と共にご自宅に届きますので期日までにお支払いください。


マイページに保存

いまあなたにおすすめ

注目の記事 注目の記事

365会員特典

365会員に登録する
無料会員に登録する
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • line

LINE友だち追加