公開日:2021年05月16日

素朴な疑問

炭酸水はダイエットにいいの?

 

炭酸水はダイエットにいいの?
炭酸水はダイエットにいいの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

最近、夕食前に娘が炭酸水を飲むようになりました。どうしてなのか聞いてみると、夏に向けて炭酸水ダイエットを始めたんですって。炭酸って確かにお腹が膨れるしダイエット効果がありそうだけど、何やらそれ以外にも効果がありそうです。どんな効果があるのか、早速調べてみました!

 

炭酸水の効果

炭酸水の効果

炭酸水は、一般的にたくさん飲めば満腹感で必然的に食べる量が減ると考えられていますが、実際はどうなんでしょう? 実は、食欲を抑える働きもあれば、逆に食欲増進効果もあるそう。効果の違いは、炭酸水を飲む量とタイミング、炭酸水の温度に関係しているようです。

 

食事前に150mL程度の冷たい炭酸水を飲み、食事を始めてから20分後に再び同量の冷たい炭酸水を飲むと、胃壁を刺激してさらに血流を促進、胃が活性化します。つまり消化吸収効率がアップしてたくさん食べられるようになります。何も飲まなかった場合と比較して食事の量が3~4倍増えたという実験結果も。

 

一方で、食事前にコップ2杯分(300~500mL)の常温の炭酸水を飲むと満腹感が得られ、ダイエットに効果的です。なるほど、常温と、食前のタイミングがポイントなのね。ある研究では、食事の量が3、4倍減ったそうです!

 

ちなみに、炭酸水は便秘解消にも効果を発揮するそうです。起床してすぐにコップ半分(100~150mL)の冷たい炭酸水を飲むと、冷たさに加え胃への刺激によって腸が活性化されて快便につながります。

 

また、最近の研究では、炭酸ガスが血管内の壁を刺激することで代謝を促し、体温を下げにくくする効果があることもわかってきました。

 

炭酸水の持つさまざまな効果はダイエットや健康増進に役立つものですが、それだけで簡単に痩せられるわけではありません。規則正しい生活を送るのが大前提です。

 

炭酸水をダイエットに活用するには、何か注意点があるのか調べてみました。
 

 

炭酸水ダイエットの注意点

炭酸水ダイエットの仕方

  • どんな炭酸水を飲めばいいの?

炭酸水ダイエットで飲むのは、無糖の炭酸水がベストです。糖類が入った炭酸飲料は、つい飲み過ぎてしまって肥満の原因になるので気を付けましょう。

 

  • 日ごろからバランスを考えた食生活を

炭酸水ダイエットをするなら、きちんと栄養バランスを考えた食生活を送っていることが大事。カロリーが高い食事ばかりを好んで食べたり、甘いものを大量に接種したりしている場合は見直しが必要です。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:macaroni

   特選街web

   eltha

 

娘のまねして炭酸水を飲んでみます!
娘のまねして炭酸水を飲んでみます!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

【PR】スキマ時間でもOK!新しい仕事に挑戦しよう

スキマ時間でお小遣い稼ぎ♪

メインの収入とは別に、「収入源を増やす」人が増えています。50代から短時間・短期で気軽に働ける仕事は?

2025.08.01
ゆうちょ銀行×ハルメク

通帳なしで残高確認できます

通帳・キャッシュカードなしでも入出金ができる「ゆうちょ通帳アプリ」がとっても便利♪スマホ操作が苦手な50-70代女性のリアルな感想も公開中!

2025.07.25
眼鏡に合う髪型ってある?ダサ見えしない組み合わせで大人のこなれ感を演出!

メガネに似合う「髪型」は?

普段メガネをかけている女性は、メガネと髪型のバランスを意識するとグッとおしゃれに!そのポイントをご紹介します!

2025.08.01
猛暑こそ、ブラトップで快適に!

猛暑こそ、ブラトップで快適に

汗のベタつき、からだのラインなど、アラフィフの夏の下着選びは悩みがつきません。ラクにおしゃれを楽しめる下着選びを紹介します。

2025.08.07
足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
夏バテ防止にぴったり!夏向けオリーブオイルのさっぱりレシピ3選

夏向け!オリーブオイルのさっぱりレシピ

暑さに負けずに過ごすには食事によるエネルギーや栄養の補給が欠かせません。夏におすすめのオリーブオイルを使ったレシピをご紹介します。

2025.08.15
年齢を重ねると出てくる!今から知りたい「起床時尿モレ」の対応法

朝も安心!起床時の尿モレ対策

年齢を重ねると出やすい「起床時尿モレ」。夜から朝にかけて起こる特有の悩みです。対処法を知り、安心して朝を迎えましょう!

2025.08.08
50代からでもペラペラに!英語がしっかり身につく学び方&極意とは?

50代から英語ペラペラに

新しい趣味に、「英語の学びなおし」をしてみませんか?50代から「中学英語」を再スタートし、挫折せず英語力が身についた女性の勉強方法とは?

2025.07.24
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12