- ハルメク365トップ
- トピックス
- お知らせ
- 【PR】骨を送る送骨も、きちんとした供養になります
樹木葬や海洋葬など、今やさまざまな選択肢がある故人の供養。中でも近年注目されているのが、お寺で法要をしなくても、代々のお墓に納骨をしなくても、ご遺骨をお寺に送るだけで良い供養の方法。そんな「送骨」という新たな供養についてご案内します。
納骨する先がない、でもきちんと供養はしたい
みなさまは、例えばご家族が亡くなられた後の故人の供養というとどのような流れをイメージされますか? ご遺体を火葬にして、お寺で法要を行い、その後ご遺骨を家のお墓に納めるというのが一般的に思い浮かべる流れかもしれません。
でも代々のお墓がある田舎の親戚とは疎遠になってしまっていたり、そもそも家のお墓がなく、買うのも高額で簡単には手が出なかったり……、ということもありますよね。
その結果、本当はきちんと供養して納めるべきところに納めてあげたいのに、火葬までは行ったもののやむなくご遺骨が自宅に保管されたままになってしまっている方も多いのではないでしょうか。
遺骨をお寺に送る「送骨」もまた、供養の一つ
そこでみなさまにお伝えしたいのが、「お寺で法要をしてご遺骨を家のお墓に納める」だけが、きちんとした供養の仕方であるとは限らないということです。
日本では昔から故人のご遺体を自宅からお墓に移動させること、それ自体を供養の儀式としてとらえてきました。最近では見かけなくなりましたが、近親者が列をなしてご遺体を埋葬場所まで見送る「野辺送り」などが、お墓にご遺体を納めること以上に重要視されていたのはその一つの例とも言えます。
また故人の霊を極楽浄土へと送り出す長崎の「精霊流し」や、各地域のお盆の風習なども、形は違えど供養としての意味を持たせたものと言えるのではないでしょうか。
ですから、たとえお寺の法要がなくても、代々のお墓に入れられなくても、今お手元にあるご遺骨を、きちんと受け入れてくれるお寺に送る「送骨」という行為もまた、そこに故人を思う気持ちが込められていれば立派な供養の形となるのです。
心を込めた送骨ができる新サービス「花おくり」
とはいえ、現在各社サービスや寺院などで一般的に行われている「送骨」は、あまり知られていないことですが、ご遺骨を単に郵送するだけというのがほとんど……。これではあまりに事務的で味気なく、気持ちとして寂しいですよね。そこで、もっと心を込めて送骨ができるようにならないかと、このたび誕生したのが「花おくり」という新しい供養のサービスです。
「花おくり」はご遺骨を送る行為自体が心を込めた供養になるよう、ご遺骨を飾る生花やきれいな箱、故人とのつながりを感じられる線香の他、ご遺骨を納める納骨先の合同墓までがセットになった、業界初の新サービスです。
納骨後は永代供養まで行うので、ご家族にとっては先々の不安もありません。
<「花おくり」の特徴>
供養に最も大切なのは、故人を大切に思う心
お墓がなくても、法要に行くことができなくても、故人を大切に思う気持ちが、供養にはいちばん必要です。送骨は、今や立派な一つの供養の形。この機会にぜひ、新しい供養の仕方で気持ちの整理をつけてみてはいかがでしょうか。
<「花おくり」 送骨の流れ>
(1)お申し込み
公式サイトからお申し込み可能です。
(2)花おくりキットの到着
お申し込み後、花おくりキットがご自宅に届きます。
※キット内容:内箱、供花付き台座、イメージガイドブック、花おくり香(線香)、ゆうパック着払い伝票、ケアシール、粘着テープ
※僧侶がご遺骨を預かりに伺い、読経をしてくれるコースもあります。
(3)送り出す(送骨)
ご遺骨をお寺へ送り出します。ご遺骨が到着したら「花おくりサポートセンター」より『合葬埋蔵承諾証』と『散華』をお送りします。
(4)納骨
お寺の合同墓に納骨されます。
(5)お寺により永代にわたり供養
納骨後は、お寺が永代にわたり供養・管理します。
<送骨サービス「花おくり」は2つのプランから選べます>
●家族だけで見送る郵送プラン
通常価格 18万円(税込)
>>今なら 特別価格 15万円(税込)<<
●僧侶によるお迎え&読経プラン
通常価格 25万円(税込)
※納骨先である永代供養の合同墓は、全国展開予定で順次拡大中です。現在は、東京都港区にある浄土宗の「道往寺(どうおうじ)」となります(東京都港区高輪2-16-13/都営浅草線「泉岳寺駅」から徒歩1分)。
■提供:
株式会社アンカレッジ
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★