笑う門には福来る

笑ってストレス発散!~そうだ 落語へ行こう~

公開日:2019.01.30

更新日:2019.01.23

古き良き日本文化である落語を聴いて楽しく笑うことで、身も心も元気になることができます。今回は落語初心者向けに落語デビューの仕方をご紹介しています。ぜひご参考にしてください。

笑うことで血行がよくなり元気に

幼い頃、ラジオから流れてくる落語に聞き入り、小学生になるとテレビの寄席中継に魅せられ、いつからか年間30回以上寄席やホール落語を楽しむようになりました。

落語の魅力は、疲れていても、ストレスに押しつぶされそうになっていても、会場内の皆さんと一緒に笑うと、すべて吹き飛んでしまうところです。全身の血行が良くなり、身体も心も元気になれます。それの証拠に「こんなに笑ったのは久々」と言って、皆さんいい表情をなさるのです。

そこで本日は、落語を楽しみたいけど、どうしたら落語デビューできるの? と言う方のために、ご案内をします。

まずは寄席で楽しむことがオススメ

寄席は毎日やっていて、昼の部・夜の部とありますが、基本入れ替えなしですので、一日ゆっくり楽しめます。落語だけでなく、漫才・講談・浪曲・手品・曲芸などバラエティーに富んだプログラムになっています。その上、チケットの予約も必要ありませんので、気軽にお出掛けください。

東京の情報になりますが、寄席は次の5カ所です。

「浅草演芸ホール」(浅草)

「池袋演芸場」(池袋)

「国立演芸場」(半蔵門又は永田町)

「末廣亭」(新宿)

「鈴本演芸場」(上野)

アクセスや出演者は、各寄席を検索することで分かります。寄席は飲食も自由ですし、窮屈なルールもなく、自由な空間ですが、唯一守って頂きたいマナーがあります。それは笑うことです。面白かったら笑う、面白くなくても笑う、これさえ守っていただければ、もうあなたは立派な落語ファンです。落語は何歳からでも始められる上質な趣味ですので、ぜひ、楽しんでみてください。

浅草演芸ホール

噺家の出演予定を調べ、ホール落語デビュー

寄席でお気に入りの噺家さんをみつけたら、次はホール落語を体験してみましょう。

まずは、お目当ての噺家さんの出演予定をチェック。雑誌ならば「東京かわら版」という日本で唯一の演芸専門誌をご覧になるか、サイトならば「東京かわら版ウェブサイト」を見ていただくと、お目当ての噺家さんの出演予定が分かります。チケットはネットや電話での予約となります。

お近くに寄席がない方の場合は、いきなりホール落語になりますが、まずはテレビなどで気になる噺家さんを探してみてください。インターネットなら大概動画が出ていますので、聞きたい噺家さんを決めましょう。

お勧めのホール落語ですか? 毎年行くのは「よって たかって○落語」や「高円寺演芸祭り」「横濱小せん会」「春風亭小朝独演会」「桂文珍大東京独演会」そして「落語教育委員会」等ですが、今回はここまで。詳しくは、また次回の高座についてでお話ししますね。

さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ