- ハルメク365トップ
- プレゼント
- SAKURA WADA 薬膳茶アソート3種 5名様
SAKURA WADA 薬膳茶アソート3種 5名様
公開日:2023/11/05
ハルメク365へ会員登録してくださった方へ、感謝の気持ちを込めてプレゼントを用意。応募はアンケートに答えるだけ。抽選で、「SAKURA WADA」の薬膳茶3種をセットにして5名様にプレゼントします。
国際中医薬膳管理師が作った!オリジナルブレンド茶

自分を愛し大切にする「セルフ・ラブ」をコンセプトに毎日飲める薬膳茶を開発・販売するSAKURA WADA(サクラ ワダ)。これから寒くなる季節にぴったりの薬膳茶「AUTUMN LEAVES」「WINTER BEAR」「ATHARSIS」の3種類をセットで5名様にプレゼントします。
長い歴史を持ち、「未病予防」「医食同源」を掲げる中医学に基づいた薬膳茶を、国際中医薬膳管理師を持つブランドディレクターSakura Wadaがオリジナルレシピで配合。薬膳の力を最大限に引き出し、飲みやすい味に仕上げています。
ティーバッグなので淹れ方は簡単!どのお茶も、まずは温めたカップにティーバッグを1包入れ、熱湯を200mLを目安に注ぎます。そしてカップにフタをして5分以上蒸らしたら完成!
ティーバッグを入れたまま飲むと、成分がさらに抽出され、味わいの変化も楽しめます。お湯を注ぎ足して、二番茶を飲むこともできます。
AUTUMN LEAVES
秋は、乾燥する季節。中医学では自然界の燥邪の影響で肺の不調が出やすい時期とされています。「AUTUMN LEAVES」は、秋でも潤いを保った生活を送りたい方におすすめ。
ほんのり苦味や甘味を感じるまろやかな味わい。
WINTER BEAR
冬は、寒さが厳しい季節。中医学では自然界の寒邪の影響で腎の不調が出やすい時期とされ、さまざまな不調が出やすくなるとされています。家にこもりたくなる冬も明るく健康的に過ごしたい方におすすめ。
シナモンが香り、生姜のキレがあるお茶です。
CATHARSIS
責任感を持って仕事をしたり、人のためにがんばることはとても素晴らしいこと……。でも、心と体の健康のために、その張り詰めをリセットしていくことも大切。「CATHARSIS」は、本当は自分に優しくしたい…という方におすすめのお茶です。
香り高く、すっきりとした後味が特徴。
AUTUMN LEAVES
価格:2302円(税込)
内容量: 42g(3g×14包)
原料:烏龍茶、菊花、百合根、桑の葉、クコの実、サンザシ
WINTER BEAR
価格:2302円(税込)
内容量: 42g(3g×14包)
原料:アールグレイ、シナモン、乾燥生姜、虫草花、杜仲の葉、紅花
CATHARSIS
価格:2410円(税込)
内容量: 42g(3g×14包)
原料:ジャスミン茶、キンモクセイ、菊花、ペパーミント
応募要項
応募締切 |
12月29日(土) |
応募方法 |
下記の「応募する」ボタンより、必要事項を入力ください。 ※プレゼントの応募には、会員登録が必要です。 |
個人情報のお取扱いについて |
当社は、法令に別段の定めがある場合を除き、利用目的を明らかにした上で個人情報を取得いたします。本人の同意又は法令に基づく場合以外には利用目的の範囲を超えた個人情報の利用・提供はいたしません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。 当社がお客様からお預かりした個人情報は、適正な管理のもと、プレゼント賞品発送の他、各種サービスのご提供に利用させていただく場合があります。賞品発送等で個人情報の取り扱いを業務委託する可能性がございますが、その場合は厳重に委託先を管理・指導します。 |
その他 |
当選者の発表は厳正なる抽選の上、商品の発送をもって代えさせていただきます。 |
お問い合わせ |
お問い合わせフォームからお願いいたします。 |
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
50代の「帯状疱疹」体験
50歳以上で発症率が上がる「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」。ハルメク世代の体験談を、感染症の専門家がわかりやすく解説! -
贈り物に!ステキな祝い酒
人類最古のお酒をご存知ですか?記念日のお祝いにオススメな「縁起のいいお酒」とは… -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?