2025年7月★算命学開運術【7〜12月生まれ】

更新日:2025年07月04日 公開日:2025年07月03日

算命学鑑定士・矢口南岳監修&無料で占う!

2025年7月★算命学開運術【7〜12月生まれ】

2025年7月★算命学開運術【7〜12月生まれ】

2025年7月となり、蒸し暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。算命学で見る7月の運勢はいかに?生まれ月ごとの無料占いを算命学鑑定士の矢口南岳氏監修でお届けします。全体運から、開運カラー・ラッキーパーソン・吉方位までチェックしてみましょう!

「算命学の概要」や「7月の運勢の全体説明」は、「前半(1~6月)生まれの算命学記事」を確認ください。 

【7月生まれ】2025年7月の開運アドバイス・運勢

今月は人生の分水嶺(ぶんすいれい)となる月。分水嶺というのは、山に降り注ぐ雨が異なる方向に流れて、それぞれの水系の境界線となる峰のことを言います。

つまり、人生の選択肢がいくつも出てきて、その選択が今後に大きく影響を与えるということ。どれを選ぶのか悩んだら、生活環境が大きく変わるものを選ぶのが吉です。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
  • 相性の良いラッキーパーソン 
  • 吉方位

【8月生まれ】2025年7月の開運アドバイス・運勢 

自分にピッタリ合った仕事や人間関係ができたら、人は自分の能力を余すところなく発揮できるもの。今月は、そのような環境ができやすくなります。

でも、ずっと環境に恵まれてこなかったのであれば、自信を持って取り組むことができないかもしれません。しかし、今は底力を出せると信じることが大切になってきます。自信を持ちましょう。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    マゼンダ
  • 相性の良いラッキーパーソン 
  • 吉方位
    南東

【9月生まれ】2025年7月の開運アドバイス・運勢

あまりコミュニケーションが上手でない人でも、今月は世渡り上手になりましょう。人の話を聞いたり、自分の意見を言ったりする機会が増えてきますが、うまく適応できるようになります。

特に若い人との交流が少ない場合には、積極的に年下の人との関わりを持つと吉。距離感を考えつつ、社交性を高めていくことで人間関係がよくなり、運気も上がっていきます。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    灰色
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    上司
  • 吉方位

【10月生まれ】2025年7月の開運アドバイス・運勢

仕事やプライベートでは、一般常識が必要になります。でも、それにとらわれていると、他の人から嫌われたり、場合によっては敵を作ることになりかねません。

今月は常識や理性を捨てて、アウトロー的に生きていきましょう。それを受け入れられない人もいるでしょうが、あなたの周りに関してそれは少数派。逆に人としての魅力をアップさせることにつながっていきます。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    スカーレット
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    部下
  • 吉方位

【11月生まれ】2025年7月の開運アドバイス・運勢

今月は運、気力、体力ともにパワー全開となります。これまでにないくらいパワフルな時ですが、自分が置かれている環境に気付きにくい場合もありそう。

目の前に大きなチャンスが訪れても、そこで躊躇したら運気を下げてしまいます。今月は運気も体力もあると信じて、とにかく突き進みましょう。そうすることでよい結果が得られそうです。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
  • 相性の良いラッキーパーソン 
  • 吉方位
    西

【12月生まれ】2025年7月の開運アドバイス・運勢

これまであまり体調の変化を感じたり、病気になったりしたことがない人でも、今月は病気運に襲われそう。

目立った体調の悪さを自覚しないと不調に気付きにくいもの。疲れていなくても休みましょう。仕事も少し手を抜くくらいでちょうどいいです。

自分の健康のことを改めて考える時期ととらえ、体のメンテナンスをしていきましょう。

  • アイテムに取り入れたい開運カラー 
    朱色
  • 相性の良いラッキーパーソン 
    息子
  • 吉方位

2025年7月の運勢はいかがでしたか?「前半(1~6月)生まれのアドバイス」も参考にしながら、素敵な7月をお過ごしください。

もっと知りたい

矢口南岳
矢口南岳

算命学鑑定士。明学院 宇都宮校代表
13代算命学宗家 高尾義政先生系譜 清水南穂先生直門清水南穂氏(故高尾義政氏の正式な直門下生/国内最高学位である「算命学黄位八段」を持つ、算命学師最高峰)に算命学を師事。算命学学校開設の認可を清水南穂氏より授与。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18