
足の爪が切りづらい方必見!
年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。
公開日:2025年06月13日
車の自動運転やロボットなど、活用が進んでいるAI(人工知能)。最先端の特別なコンピューターでしか使えない技術と思われがちですが、それは誤解です。スマホに「Gemini(ジェミニ)」と呼ばれるAIサービスを追加すれば誰でもAIを試すことができます。
大人のためのスマホ・PC教室「パソコムプラザ」代表。在校生は70~90代多数。オンラインレッスンも行っている(詳しくは「パソコムプラザ」で検索)。『世界一簡単! 70歳からのスマホの使いこなし術』(アスコム刊)他、著書多数。
「最初はありふれた提案しか出てこないことも。『女性らしい言葉遣いで』『もっとボリューム感のあるメニューがいい』など、やりとりを重ねると、学習して精度が上がります」
今ある情報の中から条件に合うものを探す「ネット検索」と違い、Geminiは下の例のように自ら考えてオリジナルの答えを提案してくれます。ハルメク世代の暮らしにも強い味方になるので、試してみましょう。
「60代の夫婦のために、胃もたれしない低カロリー・低塩分の献立を2品3日分考えて。1食1000円以内で旬の野菜を多めに。牛肉以外でお願い」など、従来の「検索」機能より細かくリクエストできます。
誘いを断るときに角が立たない言い方、楽しい年賀状の文面など、上手な文章を考えてもらえます。おすすめは、Geminiの提案をちょっとアレンジすること。オリジナルで自分らしい文章が完成します。
「年末年始に京都に行く。暖かくて混んでいない穴場の観光地を教えて」などと聞くと、おすすめを教えてくれます。「それらを効率よく回るには」と聞くと、すぐにGoogleマップでルートが出てきて便利!
(1) AndroidはPlayストアから、iPhoneはApp Storeから、それぞれ「Geminiアプリ」をダウンロード(無料)します。※ iPhoneは、Geminiを利用する際、Googleアカウントが必要です。
(2)ジェミニのマイクボタンをタップし、相談したいことをスマホに話しかけます。
(3)ジェミニからの回答が読み上げられます。一時停止ボタンをタップすると音声読み上げは停止します。
※タップ=スマホの画面を指で軽くタッチすること
イラストレーション=たつみなつこ、構成・文=松尾肇子(ハルメク編集部)
※この記事は、雑誌「ハルメク」2024年11月号を再編集しています
暑い夏でも涼しくおしゃれに
大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版