総裁選

公開日:2021年09月21日

気になるモノ・コト・言葉に注目!

なぜ今、選挙する?総裁選2021の基礎知識

なぜ今、選挙する?総裁選2021の基礎知識

気になる言葉や出来事について解説するシリーズ。今回は、近々行われる総裁選に注目しました。なぜ今、総裁選が行われるのか、意外に詳しく知らないという人も多いのでは?改めて情報を整理してみましょう。

2021年9月17日に告示された総裁選、候補者は?

今回行われる自民党総裁選は、2021年9月17日に告示、29日に投開票というスケジュールですすめられます。立候補をするためには国会議員20人の推薦が必要。最終的に出馬するのは……(届け出順)

  • 河野太郎氏
  • 岸田文雄氏
  • 高市早苗氏
  • 野田聖子氏

出馬の動向が注目された石破茂元幹事長は、河野氏と手を組む姿勢で臨むと報じられていますね。

 

選挙はどのように行われるのか?

9月29日に投開票となる選挙ですが、投票できるのは 国会議員と自民党党員です。国会議員は1人1票なので383票。全国に100万人以上いると言われている自民党の党員・党友の票は、各候補に比例配分されて国会議員票と同数の383票に圧縮されます。

合わせて766票のうち、有効票の過半数を獲得した候補が当選となる仕組みです。候補者のうち誰も過半数を獲得できなければ、上位2人による決選投票となります。

 

そもそもなぜ今、総裁選が行われるのか?

今回は、菅首相が2021年9月末に任期満了で総裁選不出馬(これにより総理大臣も退任)となることから、注目されている総裁選です。

ここで疑問が一つ。自民党総裁任期は、そもそも1期3年では?たしか連続3期までだったはず……。2020年9月14日から総裁となった菅首相は、まだ1年しか経過していないことになるのになぜ、「9月末で任期満了」なのか?と思いませんか。

実は、「前任者が任期中に途中退任した場合は、前任者の任期を引き継ぐ」形になるとのこと。つまり、前総裁である安倍晋三氏の残任期間が9月末だったのですね。ちなみにこの前任者の残任期間については、新任者の連続3期の期間からは除外されます。

29日の総裁選で新総裁が決まった後は、10月4日に臨時国会を召集し、菅内閣の総辞職、首相指名などが行われます。

総裁選の仕組みについて意外によくわかっていないという人も多いかもしれません。筆者自身もあいまいな部分があり、これを機に調べると詳しくわかってすっきりしました。

自民党の党員でない場合は「投票」という直接的な手段はありませんが、現状、政権を握っている自民党総裁選挙の行方をしっかりと見届けたいですね。9月23日から行われるオンライン政策討論会にも注目したいところです。

■もっと知りたい■

古田綾子
古田綾子

出版社、IT企業勤務を経て、2015年よりフリーランスの編集・ライターとして独立。 雑誌やwebメディアの ディレクション 、取材・執筆など、興味の赴くままに健康・美容・暮らし・教育・住まいなどのジャンルで活動中。三重生まれ、神奈川在住。2男児の母。現在、お金の勉強中。  

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き