「趣味さがし」栞子さん
「趣味さがし」栞子さん

公開日:2024年05月31日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第8期第2回

「趣味さがし」栞子さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。第8期2回目のテーマは「似ている」。栞子さんの作品「趣味さがし」と山本さんの講評です。

趣味さがし

趣味といえるものがない。
どこに出かけるにも本は手放せないほど読書は好きだけれど、活字が好きなだけなのかも。

雑誌の記事には、むかし途中でやめてしまった習いごとに再度チャレンジしてみるという提案。
わたしの場合はピアノか。
曲をきくのもひくのも大好きなのに、わたしの手はちいさすぎた。
あこがれのダイナミックな曲にはなかなか挑戦させてもらえなかった。
幼稚園のころから何度か休んだりしながら続けるも、中学入学と同時にやめてしまった。
今もときどきピアノにむかうけれど、レパートリーは止まったままだ。

その記事にはほかに、自分の両親や祖父母の仕事や趣味からヒントをもらってみてがどうかとも。
うん、それはおもしろそうだ。

わたしが小学生になるまで訪れていた父方の祖父母の家は、えんがわや庭にはちいさな池のある平屋の、祖父が建てた家だった。
祖父は大工だった。
わたしの知っている祖父はもうすっかりおじいちゃんだったから、そう聞いてもピンとはきていなかったけれど。
いつ行ってもたくさんのお菓子がつまっていたタンスも、父からゆずってもらい知らずにつかっていた勉強机も、祖父がつくったものだった。

祖母は洋裁やあみものが得意なひとだった。
よそいきのワンピースや毛糸のパンツはほぼ祖母のお手製だった。
ワンピースには、むねのところにいつもきれいなししゅうがあり、あまり布でにんぎょうの洋服もたくさんつくってくれた。
そうか、父の器用さは祖父母ゆずりだったのだ。

父はなんでもつくれる人だった。
犬にはりっぱな柵付きの犬小屋を、うらにわには大きな物置きを。
設計図をひいて、その通りにさくさく作ってしまうのだ。
雑誌のやたらと複雑なふろくも全部父がつくってくれた。
家のなかの不具合や、母の要望を父はあっという間にかなえてしまっていた。

あいにくわたしには洋裁やあみもののセンスがないことははっきりしている。
学生時代、課題のワンピースを教室のカーテンといっしょにぬいつけたり、目のつまったまったくなびかないかたいマフラーをいくつか誕生させてさとった。
大工仕事など、もっとむつかしそう。

我が家では、一応器用なほうということにはなっているが、消去法でのはなしだ。
このままでは趣味さがしが趣味になってしまうかも?

山本ふみこさんからひとこと

原作には「さがしもの」というタイトルがついていました。
そのほうが洒落ていると思ったけれど、「趣味さがし」というタイトルにしてみたくなりました。これでははじめから種明かしをしてしまうようでもありますが、「趣味さがし」ということばが、なんだか、とてもまぶしくて……。ついね。

栞子さん、栞子さんにとって人生ぜんぶが趣味ではないでしょうか?

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

次回募集については、2024年8月頃、雑誌「ハルメク」誌上とハルメク365イベント予約サイトのページでご案内予定です。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話