あなたの尿漏れはどのタイプ?尿トラブルの原因は?

尿漏れ・頻尿セルフチェック診断テスト【専門医監修】

女性医療クリニックLUNAグループ 理事長  関口由紀さん
監修者
女性医療クリニックLUNAグループ 理事長
関口由紀

公開日:2020.02.01

更新日:2023.03.31

尿漏れ・頻尿の原因・対処法はタイプ別で違う

トイレ

ふとした瞬間に尿が漏れてしまう「尿漏れ」や、強い尿意を感じて何度もトイレに行ってしまう「頻尿」などの尿トラブル。実は悩んでいるオトナ女性は非常に多いもの。

まずは、自分の症状タイプに合わせて原因と対策方法をセルフチェックしてみましょう。

こんな尿漏れ・頻尿症状はありませんか?

【A】
□せき、くしゃみ、笑ったときに尿漏れする
□笑ったときに尿漏れする
□重い荷物を持ち上げたときに尿漏れする
□走ったりスポーツしたときに尿漏れする
□1度に尿漏れする量は少なく、いわゆる「ちょい漏れ」だ

【B】
□トイレに行くまでに我慢できずに尿漏れする
□冷たい水に触ったり流水音を聞くと尿意を感じる
□昼間に8回以上トイレに行く
□就寝中に1回以上トイレで起きる
□1度に尿漏れする量が多く、100~200ml程度ある

【A】にチェックが多く入ったら「腹圧性尿失禁」

「腹圧性尿失禁」

女性の尿漏れで最も多い「腹圧性尿失禁」の可能性があります。

せきやくしゃみ、笑ったときなど、お腹に力が入ると尿が漏れてしまう症状です。「腹圧性尿失禁」の9割が出産経験者だともいわれています。

「腹圧性尿失禁」の原因は、尿道をコントロールする骨盤底筋群の力が弱くなったため。

治療法としては、まずは「骨盤底筋トレーニング」をすることで、尿漏れ症状の緩和を目指しましょう。

【B】にチェックが多く入ったら、過活動膀胱による「切迫性尿失禁」

「切迫性尿失禁」

「切迫性尿失禁」の可能性があります。突然強い尿意に襲われ、トイレに行くまでに我慢できず漏らしてしまう症状です。

「切迫性尿失禁」の原因は「過活動膀胱」です。膀胱の反応が過敏になるため、小量のおしっこがたまっただけで強い尿意や尿漏れを引き起こします。

いわゆるただの頻尿との違いは、尿の回数が1日8回以上、かつ我慢しがたい尿意が続くため、「生活の質が低下する」と感じる点にあります。

治療法としては、泌尿器科や婦人科に気軽にかかり、服薬についてなど相談するのもいいでしょう。

また、自分で少しずつ尿意を我慢してコントロールしたり、水分摂取量を少なめにするなどの対策も有効です。

【A】【B】両方にチェックが入ったら「混合型尿失禁」

「混合型尿失禁」

「混合型尿失禁」の可能性があります。高齢になるほど多くなり、「腹圧性尿失禁」と「切迫性尿失禁」の両方の症状が重なるタイプです。

「混合型尿失禁」の原因は、骨盤底の緩みに加えて、膀胱や尿道の機能が低下するためです。

治療法としては、「腹圧性尿失禁」および「切迫性尿失禁」それぞれのケアを同時に行う必要があるため、まずは泌尿器科や婦人科で相談してみましょう。

いかがでしたか? 自分の尿漏れ・頻尿タイプをチェックして、正しい原因を知った上でケア・治療法を検討してみてくださいね。
 

■監修
女性医療クリニックLUNAグループ理事長 
関口由紀さん
せきぐち・ゆき 女性泌尿器科医。横浜市立大学大学院医学部泌尿器科学修了。横浜・大阪で、婦人科・女性内科・女性泌尿器科・乳腺科・皮膚科等を総合的にみる「女性医療クリニック・LUNAグループ」を展開。医学博士、横浜市立大学客員教授。


取材・文=鳥居 史(ハルメクWEB)

 


■もっと知りたい■


くしゃみの❝ちょいもれ❞に「はくだけ骨盤底筋ケア」

■LUNAクリニックの関口由紀医師が監修した「ハルメク 健康サポート・骨盤底筋サポートショーツ」。詳しくは、くしゃみの"ちょいもれ”に「はくだけ骨盤底筋ケア」をご覧ください。

ハルメク365編集部

女性誌No.1「ハルメク」の公式サイト。50代からの女性の毎日を応援する「観る・聴く・学ぶ・つながる」体験型コンテンツをお届けします。
会員登録をすれば、会員限定動画を始めさまざまな特典が楽しめます!

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ